 |
 |
 |
初めて受診される方へ |
近頃、なんだか元気が出ない・すぐにイライラしてしまう・夜眠れない・不安感が強い…といった症状にお悩みの方はお気軽に御相談下さい。 |
|
|
 |
 |
 |
 |
デイケア
(精神科・重度認知症) |
月に1度のお誕生日会や、季節毎のイベントを中心にレクレーション等を行っています。 |
|
|
 |
 |
 |
 |
アクセスマップ |
◎京阪交野線…交野市駅下車(徒歩約10分)
◎JR学研都市線…津田駅下車(京阪バス約10分「幾野一丁目」下車) |
|
|
 |
 |
|
禁煙は難しくありません。禁煙=ガマンではないからです。 |
「喫煙」を「イライラせず気持ちの良いもの」 「禁煙」を「(それを)ガマンガマン…」 そう思っていませんか?
「喫煙」は『依存症』という立派な“病気”なのです。それを精神力だけで乗り切ろうとするのは無理な話です。きちんと“治療”(禁煙)が必要なのです。何度も禁煙に失敗していても、それまでは「禁煙する練習」をしていたという事。
これから本格的な“治療”をはじめてみませんか? |
|
心理的依存(習慣)
- 食後の一服
- 仕事の休憩
- 手持ち無沙汰
|
身体的依存(ニコチンの渇望)
- イライラ
- 朝の目覚めの一本の欲求
- 不眠
|
 |
◆まず「禁煙の理由」を明確にして準備しましょう。
「なんの為に禁煙するのか?」 しみついた「習慣」を一掃する意欲を明確にしましょう。「健康の為」「生まれてくる子供(孫)の為」など何でもいいのです。 「はじめの一歩」を作りましょう。
◆開始日を決めましょう。
やめるにやめれなかった喫煙です。開始日を決めて、「えいや!」とすっぱりはじめるのが得策です。「誕生日」「結婚記念日」「誰かの誕生日」など記念日に開始してみるのが一番やりやすいとは思いませんか?
後々「○ヶ月目…」と評価も見やすくなります。是非記念日=禁煙日に!
◆以上がそろえば治療開始!
今までつらかった「禁煙」を是非当院でお手伝いさせてください。適切なカウンセリングであなたの「やめたい!」という精神力をバックアップいたします。 |
|